金子 渡(群馬県議会議員)|群馬県渋川市

 

活動報告ブログ

 

金子わたるの活動報告ブログ

金子わたるの活動報告ブログ
フォーム
 
円、76円台。株、9,000円割れ
2011-03-18
円が一時76円台になり戦後最高値を更新し、株も2日ぶりに9,000円を割り込んだ。輸出向けの製造業は工場稼動がフルにできない中で、円高は二重の痛手です。為替レートがこれだけ変わるとどれほどの影響が出るのか? 株価の下落はどのような影響をもたらすのか? 日本経済は大丈夫なのか? 心配を通り越して不安になります。
福島第1原発3号機への放水作業がニュースで流れていました。ヘリコプターでの水の投下に加え、高圧放水車による放水も始まったようです。被ばくを覚悟しての危険な作業を行う自衛隊員や警察官、緊急消防援助隊員の皆さんに敬意を表します。もちろん、原発敷地内に残る東京電力職員の努力にも。
死者と行方不明者は1万4,965人に上りました。映像を見る限りでは災害地の復興にはかなりの時間がかかると思います。そして、被災者が日常の生活を送れるようになるにはどれだけの時間がかかるのだろうか・・・・・。計画停電も石油不足も大変な状況ではあるけれども、こんな時こそ、地域を越えて力を合わせて乗り越えていくことが大切だと思っています。渋川市内でも(社)渋川青年会議所が救援物資の受付を始めるということです。1回目は明日19日(土)の午前中です。来週以降も平日の日中の受付を行うようです。詳細が決まり次第お知らせします。
市内では、行幸田保育園の竣工式が行われました。

 
放射能漏れ、情報が錯綜
2011-03-17
福島第1原発2号機、4号機の爆発、火災に続いて、3号機から白煙が噴出したという。日本の原発でもスリーマイル島、チェルノブイリと同じような事態が起きてしまうのか。国民の関心はそこにあると思います。しかし、政府の発表は情報をしっかりと把握できておらず、本当に大丈夫なのか?不安が募るばかりです。東京電力との共同記者会見や徹底した情報の開示で、国民の不安・不信を取り除いてほしいと思います。
原発事故と放射能漏れのニュースが多くなっていますが、まだ、行方不明者が8,194人もおります。死者は4,255人に上ります。被災地で雪が降るなど状況はよくありませんが、捜索活動による生存者の救助を願います。
県内でも昨日に引き続き被災者の受け入れが続いています。計画停電での信号停止による死亡事故が起きたり、ガソリンスタンドの大渋滞など生活に重大な影響も出ています。とにかく石油不足の影響が大きいです。石油不足改善のニュースもありますが、来週までかかる見込みのようです。昨晩、ホームページへ市民の方からガソリンスタンド渋滞解消の方策の提案もいただきました。話のできるガソリンスタンド業者に提案してみたいと思っています。結果は来週報告します。
 
原発、放射能漏れ!
2011-03-16
15日朝、福島第1原発2号機、4号機で爆発、火災が発生し、高濃度の放射性物質が漏れたようだ。20km以内の住民に避難の指示が出たと言う報道です。被災者への対応もままならない中、さらに住民の避難。岩手に住む娘さんが子どもと一緒に渋川に帰ってきたという知人もいます。
このまま原発事故の被害が拡大すればさらに多くの住民に避難指示が出ます。いったい何kmまで避難することになるのか・・・・・不安は増すばかりです。
一部の県内自治体でも公営住宅や旅館やホテルでの被災者受け入れが始まりました。渋川市の対応は?という市民からの質問も寄せられます。具体的な対応はわかりませんが、市内には雇用促進住宅が3カ所あります。うち2カ所は市が購入する方針が示されています。国が雇用促進住宅を廃止する方針の中で多くの空き室がある現状です。国と協議をして利用すれば100戸を超える住居が提供できます。いい案だと思うのですが。
また、みなかみ町と川場村は旅館やホテルでの受け入れを決めました。渋川市内でもそのような動きがあるという話も聞きましたが、まだ、決定には至らないようです。
行政の対応にはスピードが大切です。10年ほど前にある市長さんが「金がなければ知恵を出せ、それもなければ速さで勝負!」と言いました。まさに今だと思います。
 
計画停電実施される
2011-03-15
渋川市内は計画停電実施区域が2つに分けられています。また、実施区域に入っていても停電とならない区域もあったようです。
何はともあれ、初めての計画停電が実施されました。時間帯は16:00〜19:00の3時間。夕方の通行車両が見えにくい時間帯に信号が消え、大きな交差点は直進、右折が危なかった。早めのライトの点灯を心がけましょう。すべての交差点で警察官が交通整理をするのは不可能です。ゆっくり運転とゆずり合いの精神が大切です。
建物の明かりも信号も消える中、お通夜に出席し、その後、消防団の巡回警備に飛び乗りました。今日は第6分団の担当で豊秋地区全域をまわりました。次回の警備は12分団の担当です。
まわってみての団員の感想は、巡回した方がいいだろうと言うことでした。昨日は停電が回避され、まちが明るい中での巡回でしたが、今日は真っ暗な中での巡回。火の元に注意の呼びかけだけではなく、回転する赤色灯は防犯にも役に立つという感想です。
しばらく続く計画停電ですが、地域の力をあわせて乗り切っていきましょう!
 
初の計画停電
2011-03-14
朝6:20から実施される予定だった停電は実施されずにすみました。また、夕方の停電も何とか供給が間に合ったようで回避されました。
消防団の分団員より、日没後の計画停電の際の巡回警備を提案され、役員で協議した結果、早速本日からの実施を決めました。停電は回避されましたが、18:30〜19:30までの間、第6分団は行幸田・中村、第12分団は石原を巡回。その後の会議で今後の巡回警備について話し合いを行い、詳細を決め、明日以降も実施することになりました。急な出動・召集にもかかわらず、多くの分団員に参加いただき心強く思いました。分団長冥利に尽きると感謝します。
先日問い合わせのあった援助物資の件について確認したところ、市での物資受付は現在検討中とのこと。そして、渋川市は備蓄食料・毛布などを被災地に送ったと言うことです。
被災地の状況を心配する人達の気持ちが、早くかたちにあらわせるよう私も協力していきます。

─────────────
政務調査事務所
〒377-0007
群馬県渋川市石原144-1
電気センタービル2F(市役所北)
TEL.0279-26-3841
FAX.0279-26-3842
─────────────

後援会事務所
〒377-0007
群馬県渋川市石原1498-26
TEL・FAX.0279-25-3050
─────────────

119363
<<金子 わたる(群馬県議会議員)>> 〒377-0007 群馬県渋川市石原144-1 電気センタービル2F TEL:0279-26-3841 FAX:0279-26-3842